astah-miro pluginを作ってみました

リモートワーク中心でもモデリングのパワーを活かせる仕組みがあればいいなという思いでmiroとastah*を連携するプラグインをトライアルで作ってみました。
リモートワーク中心でもモデリングのパワーを活かせる仕組みがあればいいなという思いでmiroとastah*を連携するプラグインをトライアルで作ってみました。
リスナ登録を行ってリアクティブに動くスクリプトの例をご紹介したいと思います。
フローチャート、アクティビティ図、ステートマシン図上の線ラベルの表示位置を、線の始点側に移動するスクリプトできました!
先日、海外のお客様より「シーケンス図の実行仕様のデフォルト色を指定したいのだが」というお問合せをいただきました。その回答内容を公開します。
業務内容やシステムの動きを表すダイアグラムの一つであるステートマシン図、今回はステートマシン図の遷移パスを抽出する無料プラグインをご紹介します。
本プラグインで抽出したパスを、テストケースとしてご利用頂くことで効率的な設計が可能となります。