Mermaidでフローチャートを描くなら「Mermaid Graphical Editor」!

チェンジビジョン藤元です。
前回の記事では、僕が作成したVSCodeとChrome拡張「Mermaid Graphical Editor」を紹介しましたが、今回は、この「Mermaid Graphical Editor」を使う3つのメリットと簡単なフローチャートの描き方をお伝えします。
チェンジビジョン藤元です。
前回の記事では、僕が作成したVSCodeとChrome拡張「Mermaid Graphical Editor」を紹介しましたが、今回は、この「Mermaid Graphical Editor」を使う3つのメリットと簡単なフローチャートの描き方をお伝えします。
チェンジビジョン モデリング事業部 工藤です。
先日、大阪で開催された「エンジニアの輪」というイベントにはるばる東京から駆け付けて参加しました。
チェンジビジョン 藤元です。
ご存知の方も多いと思いますが、GithubではIssueも含むMarkdown上でMermaidによる図の表示が可能です。
テキストで軽快に作図できる嬉しさの反面、描きたい図のイメージを頭の中でテキストに変換しなければならず、直感的に扱うには慣れが必要でした。
社内外で様々な活動に携わり、生き生きと輝くエンジニア、皆さんの周りにもいらっしゃいませんか。チェンジビジョンでは、社員が外部の活動に取り組むことを応援し、必要なサポートをしたいと考えています。今回のインタビューでは、学生時代から合宿勉強会「LED-Camp」の運営に携わり、現在も継続して取り組んでいる若手エンジニアに、社外活動から得られる気づきや継続の難しさと面白さを聞きました。
PlantUML Pluginの企画の始まりとこれまでを、開発プロジェクトを率いた藤戸のインタビューでお伝えします。