astah-miro pluginを作ってみました

こんにちは、モデリング事業部の妹背です。

みなさま突然ですが、モブプログラミングというものをご存知ですか?
モブプログラミング(以下モブプロ)とは複数人でディスプレイを囲み、キーボードを操作してソースコードを打ち込む”タイピスト”と、タイピストに助言をする複数の”モブ”とでプログラミングを行う方法のひとつです。
詳細な説明は専門書に譲りますが、モブプロはスキルにバラツキのあるチームでの知見の共有や、チームの生産性向上など様々なメリットがあると言われています。

私の在籍するチームではモブプロはもちろん、さらに”モブモデリング”にも取り組んでいます。方法はモブプログラミングと同じ要領で、テキストエディタの代わりにastah*(あるいはホワイトボード)を囲んでモデリングをしよう!というものです。モブモデリングはチーム内でも非常に好評でしたが、昨今の情勢により同じ場所にオフラインで集まることができなくなり、急場しのぎでオンラインホワイトボードツールであるmiroを使ってモブモデリングを行っていました。

miroはオンラインホワイトボードツールとして素晴らしいツールですが、astah*のように詳細なモデルを書くことはできません。そこで、miroで書いたモデルをastah*に取り込んでさらに詳細なモデルを書くことが出来れば嬉しいのではないか?と思い立ち、トライアルでastah-miro pluginを作ってみました。

astah-miro pluginではmiroで作成したクラス図の概念モデルやマインドマップをastah*にインポートしたり、astah*で作成したクラス図をmiroにエクスポートすることができます。


トライアルのため機能は限定的ですが、miroを使ってみんなで書いたモデルをastah*で詳細化したり、astah*で書いたモデルをmiroを使ってみんなで議論したりといったことに使ってみていただければと思います。

また、ソースコードはApache License 2.0で公開しておりますので、改変等自由にお使いいただけます。

astah-miro pluginの詳細

こちらから.jarファイルをダウンロードし、astah*にインストールしてください。

また、プラグインインストール後のセットアップが必要となります。詳細はGithubのREADMEを参照ください。

対応している図

  • astah*へのインポート
    • クラス図
    • マインドマップ
  • miroへのエクスポート
    • クラス図

なお、クラス図の属性・操作、多重度などの一部の表現は未対応です。

※実験的なプラグインにつき、製品サポートの対象外です。
※ご意見・ご感想などのフィードバックや不具合報告はGithubのIssueやPullRequestにてお待ちしております!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中