astah* ver7.2 の開発秘話

こんにちは、astah*開発チームの『りりぃ』です。
みなさんはastah*の現在最新であるバージョン 7.2をお使いでしょうか?
今回はastah* 7.2 の開発の思い出を書いてみようと思います。
Advertisements
こんにちは、astah*開発チームの『りりぃ』です。
みなさんはastah*の現在最新であるバージョン 7.2をお使いでしょうか?
今回はastah* 7.2 の開発の思い出を書いてみようと思います。
前回の記事『私たちのお仕事についてその1 -サポート業務-』に続いての第2回目。astah*開発メンバーの業務の流れについてのお話しです。
製品の技術的なサポートをどのような人がどのように行っているのかをご紹介します。
astah*のAPIをご存知ですか?
昨年11月にvar7.2向け astah* API 利用ガイドを刷新いたしました。
今までastah* APIを触ったことにない方にもわかりやすいように、デザインはもちろん、内容もわかりやすいように追記・改変しています。
製品事業部の松田です。
私は、昨年からETロボコンに実行委員として関わっており、沢山のチームのモデル図を見てきましたが、同一クラスを指定しているのに、クラス図とシーケンス図で操作名の異なる図を多く見かけました。本来、同一クラスの同じ操作であれば、名前が一致しなくてはなりません。astah*には、これを自動で合わせる機能がありますが、あまり知られていないようなので紹介します。