今注目されている「STAMP」ワークショップ開催!参加無料です。

みなさん、「STAMP」という言葉を聞いたことがありますか?
STAMPとは、Systems-Theoretic Accident Model and Processesの略で、近年、急激に大規模・複雑化が進むシステムの安全解析手法として、注目されている安全解析方法論のことです。

STAMPは、機械と機械、機械と人間といった要素間の関係性に注目し、「要素間の相互作用に潜む問題が顕在化したときに危険な状態になり、事故につながる」という考え方に基づくものです。欧米では従来の手法では見えなかった部分が究明できるということから、宇宙航空や鉄道などの分野で活用が進んでいます。

このSTAMPを学べるワークショップが、12月3、4日の2日間開催されます。活用事例や研究発表の他、STAMPを使った効率的な分析方法を学べるツール・ハンズオン講習など盛りだくさんのプログラムで、参加無料です。
STAMPや安全解析手法を知りたい方、STAMPに関して意見交換をしたい方など、ぜひ奮ってご参加ください。

▼開催日時:
1日目:12月3日(月) 10:00~17:45
2日目:12月4日(火) 09:30~17:30
 
▼会場:
NTT DATA 駒場研修センター (東京都目黒区)

▼プログラム&お申し込みはこちらから
https://www.ipa.go.jp/ikc/events/20181203.html

参加申込の締切りは、11/29。1日目の夜に開催される意見交換会の申込締切りは、1週間後の27日です。
参加申し込みはお早めに!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中