12.12(土) 「モデルベースシステムズエンジニアリングの活用」講演 – 参加者申込中!
12月12日(土)に開催される「第73回 ソフトウェア技術者協会(SEA)関西プロセス分科会」にて、弊社高井が「モデルベースシステムズエンジニアリングの活用」についてお話します。
展示会やチェンジビジョン代表平鍋の講演案内など
12月12日(土)に開催される「第73回 ソフトウェア技術者協会(SEA)関西プロセス分科会」にて、弊社高井が「モデルベースシステムズエンジニアリングの活用」についてお話します。
2016年から始まり、年々参加者が増えている注目のSTAMPワークショップ、今年は、「第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム」として、11月10日(火)~11月12日(木)にオンラインで開催されます。
【シンポジウムのご案内】3月INCOSE Japan Symposium 2020 hosted by JCOSE (JS 2020) 開催!
システムズエンジニアリングについて国内外の先導的な事例紹介やワークショップなど
立命館大学で行われるPBLに参加します!
オブジェクト指向をテーマにした「Object-Oriented Conference」が、いよいよ来月16日に開催されます。当日は、atsah*を出展しますよ。またチェンジビジョンCTO平鍋のセッションが2コマあります!皆さん、是非聞きに来てくださいね。
【シンポジウムのご案内】3月INCOSE Japan Symposium 2020 hosted by JCOSE (JS 2020) 開催!
システムズエンジニアリングについて国内外の先導的な事例紹介やワークショップなど
2月16日(日)にオブジェクト指向をテーマにしたイベント、「Object-Oriented Conference」が開催されます。東京・お茶の水大学が会場となります。
このイベントに、チェンジビジョンはゴールドスポンサーとして協賛させていただきます。
来週にはいよいよET & IoT Technology 2019が開催されます。
今年も、パートナー会社東陽テクニカ様のブース内で、astah*を展示させていただきます。
先週の10月23日、astah*関西さん主催の勉強会に参加してきました。
astah*関西さんは、こちらの紹介ページにもある通り、astah*を使って、より良いモデリング技法や知識、実践事例を共有する事を目的とした勉強会を開催しています。
2016年から始まり、年々参加者が大幅に増加している注目のSTAMPワークショップが、今年はSTAMPのみならず、レジリエンスエンジニアリング手法のFRAMも含め、国立情報学研究所様主催で「AI/IoTシステムのための安全性シンポジウム」として11月26日(火)28日(木)29日(金)の3日間、開催されます。