図のフレーム(枠)を非表示にしたい

UMLの図を新規作成すると、ダイアグラムエディタに枠(図のフレーム)が表示されます。フレームが不要な場合は、これを削除することができます。削除する方法は2つあります。


方法1: 図のプロパティから削除

  1. 構造ツリー上で図を選択します
    UML図フレーム
  2. 図の[ベース]タブを開き、[フレームの表示]からチェックを外します

方法2: デフォルトで、フレームを非表示にする

常にフレームが不要な場合は、フレームを非表示にしておくと便利です。

  1. メインメニューから[ツール] – [システムプロパティ]を選択します
  2. 左メニューから[UML]を選択して、[フレームを表示する]からチェックボックスを外し、[適用] – [了解]を押します
    フレーム非表示.png

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中