11月15日(水)より3日間、ET(組み込み総合技術展)2017が開催され、弊社もパートナー会社である株式会社東陽テクニカ様のブース内でastah*を展示させて頂きました。
改めてブースにお立ち寄り頂いたご来場者様、そして展示の機会をご用意頂いた東陽テクニカ ソフトウェア・ソリューション部の皆様、ありがとうございました!
「ソフトウェア設計の見える化」の一環としてUMLに興味のある方々や、MBSE/SysMLにご興味がある方々を中心に,沢山のご来場者様にastah*をご紹介させて頂きました。
すでにastah*をご利用頂いている方々からは、先日公開したastah* professional 7.2のご感想や、今後astah*で追加してほしい機能のご要望など様々なお声を頂戴しました。
この場を借りてお礼申し上げます。
※astah*導入においてのお悩み事につきましては、無料相談会やastah*評価ライセンスもご用意しておりますので、お気軽にご利用下さい。
また、IPA(情報処理推進機構)様の展示ブースでは、弊社も携わらせていただいている、IPA様にて取組中のSTAMP支援ツールをご説明させて頂いた他、CTOの平鍋が、アジャイル開発についてお話させて頂きました。こちらでも沢山の方々に足を運んで頂き誠にありがとう御座いました。
※STAMPの概要に関してご興味のある方は、こちらをご参照ください。
-「はじめてのSTAMP/STPA(実践編) ~システム思考に基づく新しい安全性解析手法~」の公開
https://www.ipa.go.jp/sec/reports/20160428.html

平鍋の講演には、たくさんの立ち見客が!

IPA様ブースにて。弊社社員岩永(左)と岡村(右)
また来年、ETで皆様にお会いできることを楽しみにしています!