先週の土曜日(2/20)、石川県金沢市(ITプラザ武蔵)で「kanazawa.rb meetup 42」が開催されました。
チェンジビジョン代表の平鍋が、astahと共に金沢を訪れましたのでイベントの様子を紹介します。
Kanazawa.rb?
石川県金沢市やその周辺で活躍されているRubyに関心を持った皆さんのコミュニティだそうです。Doorkeeperを拝見すると、月に一回のペースでmeetupが開催されていて、ハンズオンだったり LT大会だったり、集まって各自で好きなことしてみたりと楽しそうです。活発なコミュニティですね。
meetup 42で、何したの?
平鍋が「アジャイル時代のモデリング」と題したセッションで一時間ほどお話した後、無償UMLモデリングツール astah* communityを使ったペアモデリングのワークショップが実施されました。講演の機会をいただくことは多いですが、平鍋が参加するモデリングワークショップはめったにないので、なかなか貴重なイベントだったと思いますよ。ワークショップの後はパネルセッションもあり、密度の濃い土曜午後になったのではないでしょうか。
kanazawa.rbでは、イベントの参加者に自己紹介も兼ねてポジションペーパーを用意すると良いですよと勧めていて、今回は平鍋も書いていました。
平鍋のポジションペーパー

2016/2/20(土)、石川県金沢市にて開催されたkanazawa.rb meetup 42にて
スライドはこちら
当日のツイートはTogetterにまとめページが出来ています。
http://togetter.com/li/941037
Facebookページでは写真も公開されています。
Kanazawa.rb Facebookページ
ブログにレポートを書いてくださった方がいらっしゃいましたので、こちらにもリンクを載せます。ご参加、ありがとうございました!
過ぎたるは及ばざるが如し 「kanazawa.rb meetup #42」
混沌とした備忘録 「第二回!チキチキ Agile x Kanazawa.rb に参加してきました。」
地域をベースとしたコミュニティのイベントは、そこに根付いた方々が参加されることもあり、地元ネタ豊富、地域ならではの悩みや面白みをたくさん聞くことができます。懇親会では金沢の美食も楽しんだようですし、また機会がありましたらお会いできると良いですね。