組込みシステム開発を学べる勉強会 〜LED-Camp〜 開催決定!

来月8月下旬に、組込みシステム開発を学べる合宿形式の勉強会「LED-Camp」が開催されます。
今年で5度目を迎える本年度も、演習用ツールとしてastah*を提供させていただきました。
LED-Camp参加申込みは、7/31(月)まで。まだ間に合いますので、興味のある方は是非ご参加下さい
 

LED-Campとは?

LED-websiteLED-Camp (Learning Embedded software Development-Camp)は、下記の3つを目標を掲げて毎年夏に開催されている合宿形式の勉強会(会場:下呂温泉)です。今年で5年目を迎えます。

  1. 組込みシステムの先進的な開発技術の習得
  2. 最高の成果を挙げる開発チームの作り方の習得
  3. 技術者としてのコミュニケーション能力の向上

 

LED-Campでは、どんなことをするの?

モータを用いた1軸移動ロボットLED-Sliderを教材に、その制御プログラムをastah*を使って設計。UMLモデルからソースコードを自動生成するモデル駆動開発の体験や、アジャイル開発手法に沿った組込みソフトウェア開発を行うなど、組込みシステムの先進的な開発手法を学び、チームで解決することを体験します。
開発はチームで行います。初日には、チーム開発に重要な「チームビルティングの理論や実践」「ロジカルシンキング入門」など、チーム開発で重要となるチームビルディングの基礎について学べます。
-> 詳細は、カリキュラムをご覧ください。

 

誰が参加できるの?

「組込みシステムの先進的な開発技術」「開発チームの作り方」「技術者としてのコミュニケーション技術」のスキルを習得したい方であれば、どなたでも参加できます。
組込みシステム開発の基礎、モデル駆動開発、アジャイル開発手法(スクラム)を学べますので、組込みシステム開発の初学者、若手技術者、若手プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメント、組込みシステム開発に興味のある開発未経験者の学生さんもご参加いただけます。 
※ただし、当日はソフトウェア開発演習があるので、プログラミングの基礎知識は必要です。 
-> どの程度の知識が必要かなどは、主催者にメールでお問合わせください)

 

開催概要

 

お申し込み

LED-Campの参加お申込み&概要は、こちらのページから

組込みソフトウェア技術を学べるだけでなく、同じ興味を持ちともに学べる仲間とも出会える機会です。是非奮ってご参加ください。

Screen Shot 2017-07-04 at 18.14.47.png

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中