ER図 – 型の長さと精度の入力

astahのER図 桁と精度ってどうやって入力するの?
float(10,6)的なのやりたいんだけど

というお問い合わせを、Twitter経由でいただきました。

以下操作手順です。

  1. メインメニューから[ツール] – [ER図] – [ERデータ型の設定]を選択します
    astah-erd
  2.  

  3. [ERデータ型の設定]ダイアログが開きます。[FLOAT]を選択して[編集]ボタンを押します。
    astah-ERデータ型
  4.  

  5. デフォルトでは、長さが「無し」と設定されていますので、これを「任意」に変更して[了解]ボタンを押します。
    astah-ER図データ型3
  6.  

  7. これで、10,6と入力が可能になります。
    astah ER図 データ型4

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中