教育機関向けライセンスでソフトウェア開発分野の人材育成をサポートしたい

我々チェンジビジョンが開発を続けるモデリングツール群のastah製品は、教育機関や研究機関向けに特別なライセンスを用意しています。世界各国の大学で採用され、日々の授業や課題に活用されている「astahファカルティサイトライセンス」は、内容をリニューアルし、新たにastah* System Safetyもご利用いただけるようになりました。

なぜastah* System Safetyを教育機関で使ってほしいのか

astah* System Safetyは、MBSE(モデルベースシステムズエンジニアリング)や安全分析設計論証に活用できるツールです。自動車や鉄道、航空宇宙といった安全性の高いシステム開発において、モデルベースで情報を整理・一元化することで、開発途上で生じるズレや漏れ・抜けを軽減します。

例えば、自動車の安全をどのように担保するかについては、先進運転支援システム(Advanced Driver-Assistance Systems)や自動運転車(Autonomous Vehicle)の研究、開発、実用化が議論される中で、各国政府による法整備が進み、国際コンソーシアムによる標準化が図られています。システムセーフティやエンジニアリングの高度な知識や技術を獲得した人材に対するニーズはますます高まっており、世界中の教育機関でセーフティデザインを学ぶコースが増加しています。

我々は、astah* System Safetyをファカルティサイトライセンスの適用製品に加えることで、世界中の学生らがシステムの安全分析設計を ハンズオン学習で身に付ける機会を提供できると考えました。ツールの提供を通じて、著しい成長を続けるこの分野の人材育成に貢献したいという思いがあります。

世界中で採用されるastahファカルティサイトライセンス

英語サイトでファカルティサイトライセンスのページをご覧いただくと、導入校のロゴが並んでいます。よく見ていただくと学校の名称が様々な言語で表記されていることがお分かりになるでしょう。現在表示されているだけで、フィンランド、イギリス(イングランド、スコットランド)、ドイツ、カナダ、アメリカ、ブラジルがあり、もちろん日本の大学や高等専門学校でも多く採用されています。

教育機関や研究機関を対象とするファカルティサイトライセンスは、astah* System Safetyを含む四つの製品を使用できます。全て現実のプロジェクトや開発現場で使われているツールで、ソフトウェア開発のプロフェッショナルと同じツールを学生自身が使い、手を動かして、モデリングやシステムズエンジニアリングを学習できます。

学部・学科を単位とし、そこに在籍する学生や教職員が、インストールの上限数なく、必要なマシンに必要な製品をインストールして利用できる、とても便利で安価なライセンスです。例えば、学校設備のPCルームに設置されたパソコンにインストールする他、学生個人のPCやMacや教職員の業務用パソコンにもインストールできます。

ファカルティサイトライセンス、三つの良いところ

多種類の図や表を描画できる

UML、ER図、データフロー図(DFD)、フローチャート、CRUD、マインドマップ、SysML(システムモデリング言語)、GSN(ゴール構造表記法)、STAMP/STPA、SCDLを描画できる他、プラグインを使用することで状態遷移表なども書けます。
使用できる製品は、astah* System Safety、astah* professional、astah* SysML、astah* GSNです。

プロフェッショナルと同じツールを使って学べる

学生のうちにモデリングやシステムズエンジニアリングの考えを学び、ツール活用の素地を身に付けてから社会に出ることはアドバンテージになるでしょう。ツールそのものに慣れる段階を経ることなく、将来参画するプロジェクトや業務に集中できます。

多人数が安価に利用できる

年間55,000円(税込み価格)で、学部・学科に在籍する全ての学生と教職員が利用できます。

astahファカルティサイトライセンス概要

  • 使用できる製品:astah* System Safety、astah* professional、astah* SysML、astah* GSN
  • ライセンス購入学部/学科に所属する教職員、学生が使用する学内のコンピュータおよび、個人コンピュータで前述の四製品を使用できます。
  • ライセンスの有効期間中は、いつでも最新版を使用できます

教職員の皆さまは、2022年度に向けてカリキュラムやソフトウェアを検討される時期かと思います。ソフトウェアエンジニアリング、モデリングを教える予定がある方は、astahファカルティサイトライセンスも候補にいかがでしょうか。

各製品は、ダウンロードページからインストーラを入手することで評価利用できます。(astah* System Safetyのみ製品評価の申し込みフォームをご利用ください。)

また、astahファカルティサイトライセンスを学校設備でどのように運用するかをお試しになりたい教職員の皆さまには、運用評価のためのライセンスを手配できますので、こちらもお問合せくださいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中