理系学生の皆さんへ、組込み系インターンシップの実態とは

2022年夏季インターンシップ参加学生によるブログです。
2022年の夏、インターンシップとしてLED-Camp10に参加しました。この記事では、LED-Camp10で実施したチーム開発の内容を画像や競技会の動画を交えながら解説していきます。
2022年夏季インターンシップ参加学生によるブログです。
2022年の夏、インターンシップとしてLED-Camp10に参加しました。この記事では、LED-Camp10で実施したチーム開発の内容を画像や競技会の動画を交えながら解説していきます。
2022年夏季インターンシップ参加学生によるブログです。
8/29から9/1までインターンシップの一環で参加したLED-Camp10について、チームビルディングや独自の工夫について取り上げると共に、参加の前後で自分が感じていたことや変わったことを紹介します。
今年の夏、私がインターンシップとして参加したLED-Campについて、どのようなきっかけがあったか、学んだことは何かを紹介することで、自分と同じように企業インターンシップ参加を迷っている人でも大丈夫ということを伝えたいです。
チェンジビジョンは、2022年夏季、学生向けインターンシップの中で新たな試みにトライしました。毎年、社外の合宿勉強会をインターンシップの機会として活用していることに加えて、参加される学生の皆さんにより良い体験をしてほしい、持ち帰れる何かを得てほしいという思いがあり、これまでには無かったプログラムを実施しました。
日本でも、業種を問わず様々な企業でインターンシップが実施されるようになってきました。数日の短いものから長期、通年に渡って継続されるものまで様々あり、チェンジビジョンでも毎年数名の方が何らかの形でインターンシップに参加されています。今年も夏季インターンシップとして2名の学生が外部の合宿勉強会(LED-Camp)に参加した後、当社でペアモデリング実習と報告会が行われました。今回は、インターンシップに参加された学生さんのインタビューから、外部イベントの活用とオンラインによるインターンシップの可能性を探ります。